滋賀県の文化財の魅力を伝えるガイドを目指しませんか??

当協会では、文化財の魅力を伝える歴史文化遺産ガイド育成講座を開催しています。
今年度もガイドを目指す新たな受講生の募集を開始しました。
以下の要項をご覧の上、興味をもっていただけたらぜひお申し込みください。申し込み方法等はこちらのチラシにも掲載しております。
※今年度の募集は終了しました。また次年度も実施する予定です。
歴史文化遺産ガイド育成講座初級編・中級編
受講者募集要項
1:実施内容
●初級編 滋賀県の歴史文化遺産の特質を幅広い視点から修得する。 歴史文化を対象とした観光の意義について理解する。種別の歴史文化遺産の特性と、ガイディングポイントを修得する。
●中級編 滋賀県内にある観光資源になりうる素材を共有する。抽出した資産の内、特に有意義と考えられる資産について、ガイディングのポイントを修得する。
2. 講座参加条件
●初級編 令和5年度に満60歳以上になり、かつ県内に在住している方。初級・中級編の10日間すべて受講できる方。
●中級編 初級編を受講した者の内、中級編の受講を希望した者。
※今回は、初級編・中級編ともに受講できる方に限ります。
3. 開催日
●開催日 初級編 2023年6月23日(金)・26日(月)・27日(火)・29日(木)・30日(金)
中級編 2023年8月22日(火)・28日(月)・31日(木)・9月5日(火)・7日(木)
各日 10:00~16:00 ※なお、各級で半日、現地研修があります。
●受 講 料 無 料 (講習会場、現地研修予定地までの旅費は自己負担)
●募 集 10名
●開催場所 滋賀県シルバー人材センター連合会会議室(予定)および現地。
5. 共 催 滋賀県シルバー人材センター連合会・公益財団法人滋賀県文化財保護協会
6.申し込み方法 レポートを作成の上、5/26(金)までに当協会に提出(必着)。
公益財団法人滋賀県文化財保護協会 ガイド育成講座担当 宛
520-2122 大津市瀬田南大萱町1732-2
7.レポート内容
①氏名・住所・連絡先・年齢
②歴史文化遺産ガイドの経験の有無 ※経験がある場合は実績を簡潔にお書きください。
③将来的に歴史文化遺産ガイドになる希望の有無
希望ありの場合 i)市町域を越えたガイドの希望の有無
ii)ガイドで報酬を得るプロガイドになる希望の有無
④受講理由(具体的に:250字程度)
⑤特に深めたい歴史文化遺産(県外からの来訪者に説明することを想定して400字程度でまとめてください。)
例:仏教美術、文化的景観、埋蔵文化財、古建築、城郭、石造物、食文化 など
8.問い合わせ先
公益財団法人滋賀県文化財保護協会
TEL:077-548-9780
mail: somu@shiga-bunkazai.jp