古墳
-
新近江名所図会
新近江名所圖会 第329回 膳所藩主の御殿とその庭園-大津市瓦濱御殿・庭園
大津市 2020年11月4日○膳所城とその遺構 膳所城は大津市膳所の湖岸にあった江戸時代のお城です。現在は本丸部分が膳所公園となり、お花見の名所として御存知の方が多いのではないでしょうか。 膳所城は関ケ原の合戦後、徳川家康が京へ…
続きを読む
-
新近江名所図会
新近江名所圖會 第281回 発掘調査から80余年、学史に輝く重要古墳 ―安土瓢箪山古墳―
近江八幡市 2018年10月10日皆さんは日本で最大の墳丘をもつ古墳をご存知でしょうか? そう、大阪府堺市にある前方後円墳の大仙古墳です。墳丘規模は、これまで全長486mとされてきましたが、最近の研究で、さらに大きいことが指摘されてい…
続きを読む