塩津港遺跡
-
オススメの逸品
調査員のおすすめの逸品 №300 地図から読み解く歴史-古地図と発掘調査
長浜市 2021年1月27日発掘調査をおこなうときには古地図などを使った事前調査を行います。古い地図を子細に調査し、その場所の歴史を知ろうというわけです。 古い地図といえば、伊能忠敬(1745~1818年)が測量を行って精度の高…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員のおすすめの逸品 №286 日本初のオイルタンカー琵琶湖に就航する-塩津港遺跡出土常滑焼大甕
長浜市 2020年6月3日琵琶湖最北端の港「塩津港」はかつて京と北陸を結ぶ重要港として大変栄えたところでした。最近行われた発掘調査によりその実態が少しずつわかるようになってきました。その一つがオイルタンカーの就航です。 12世…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員オススメの逸品 第196回 今に続く、古代の防水技術-槇皮(マイハダ)
近江八幡市 長浜市 2016年11月16日今回、紹介する一品は「槇皮」です。この字面だけをみてすらっと読めたあなたは、これが何かご存知でしょう。しかし、そのような人はほとんどいないのではないでしょうか。「マイハダ」または「マキハダ」と読みます…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員オススメの逸品 第181回 コロボックルの道具?-長浜市塩津港遺跡出土ミニチュア品
長浜市 2016年4月20日平成24年度から琵琶湖の一番北の港「塩津港」の遺跡(塩津港遺跡)で発掘調査を行っています。塩津港は琵琶湖水運を通じて北陸と京を結ぶルート上の港であり、日本列島の要港でした。今は静かな街並みの塩津浜です…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員オススメの逸品第159回 日本最古の起請文 -長浜市・塩津港遺跡出土52号木簡-
長浜市 2015年6月3日古典落語に「三枚起請」という演目があります。江戸時代の遊郭では、客と遊女の間で、「遊女の雇用期間が満期になれば客と結婚をする」という内容の「起請文」と呼ばれる書類を取り交わすことが流行しました。万一誓…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員のおすすめの逸品 No.111 昔の琵琶湖の水はきれい? ―塩津港遺跡の埋め立てゴミ―
長浜市 2013年7月3日昔の琵琶湖の水は今よりもずっときれいだったと、みんなが思うことでしょう。 昨年(平成24年)、琵琶湖の一番北の塩津浜で行った発掘調査を担当しました。かつては塩津港として大いに栄えていた港町です。今は船…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員のおすすめの逸品 No.27 元をたどれば皆「耳かき」-塩津港遺跡出土品から-
その他 2010年5月17日工作好きの私が得意としているものの一つに、「耳かき」作りがあります。竹の中でも繊維が細く、しなやかに仕上がる「布袋竹」を厳選し、小刀で削り、火入れし、曲げて、こだわり抜いて作るのです。この耳かきで耳掃…
続きを読む