新近江名所図会
新近江名所圖會 第422回 忍びの里へようこそ―甲賀流リアル忍者館―
皆さんは、日本遺産をご存じでしょうか?世界遺産は知ってるけど、日本遺産は?知らないな~という方が多いかもしれません。
日本遺産とは、文化庁が地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリー(=日本遺産(Japan Heritage))を認定したものです。ちなみに現在、104のストーリーが日本遺産として認定されています。
では、滋賀県には、日本遺産がいくつあるかご存じですか。
滋賀県に関係する日本遺産は、
・琵琶湖とその水辺の景観-祈りと暮らしの水遺産-
・忍びの里 伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて
・きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきものの産地-
・1300年続く日本の終活の旅~西国三十三所観音巡礼~
・海を越えた鉄道~世界へつながる 鉄路のキセキ~
・京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疎水~舟に乗り、歩いて触れる明治のひととき~
と6ストーリーあります。
この中で、「忍びの里 伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて」を取り上げたいと思います。
忍者といえば伊賀流・甲賀流がイメージされ、そしてそのイメージは正義の味方伊賀忍者、悪の甲賀忍者の印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。年配の方であれば横山光輝氏が原作のドラマ「仮面忍者 赤影」を思い浮かべるでしょう。主人公は飛騨の里出身の忍者赤影で、悪の組織金目教と対決するストーリーです。金目教を率いるのが甲賀流忍者甲賀幻妖斎です。ここでは悪役は甲賀忍者です。また、アニメの「忍者ハットリくん」では主役が伊賀流忍者の「ハットリ カンゾウ」で、鼻つまみ者が甲賀流忍者の「ケムマキ ケムゾウ」として描かれています。最近のドラマ「忍者に結婚は難しい」では両者が善悪で描かれていませんが、仲の良くない間柄として話が進んでいきます。
このように仲の良くない両地域伊賀と甲賀が手を結んで、各々の地域の歴史的な背景から忍者の実像に迫る取り組みが「忍びの里 伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて」です。その取り組みは、三重県伊賀市と滋賀県甲賀市で進められ、甲賀市の中心となるガイダンス施設が「甲賀流リアル忍者館」(写真1)です。ここでは甲賀流忍者の歴史的な解説や市内に点在する関連文化財を紹介しています。また、忍者といえば、○○の術を疑似体験できるコーナーもあり、大人から子供まで楽しむことができます。
また、「甲賀の土産処」も併設されており、甲賀市の名産品を手に入れることができます。
◆おすすめPoint
おすすめポイントは、「甲賀流リアル忍者館」がある忍びの里プララ甲南情報センター内にある「ポケふた」です。ポケふたとは、ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋のことです。全国で350か所ほど設置されており、滋賀県内では大津市に2か所、甲賀市に3か所の計5か所があります。
甲賀流リアル忍者館の外にあるマンホールのデザインはゲッコウガで手裏剣もデザインされています(写真2)。
◆周辺のおすすめポイント
日本遺産「忍びの里 伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて」の構成文化財は、市内各地にありますが、おすすめは甲賀忍者を生んだとされる地域の自治組織、甲賀郡中惣(こうがぐんちゅうそう)の総社の一つである油日神社です(新近江名所図会第380回)。普段はあまり人気が無く、澄んだ空気が流れる静謐な空間で、回廊に甲賀衆が集まったとされる往時の姿を今に伝えています。
また、甲賀流リアル忍者館とおなじく日本遺産の構成文化財ガイダンス施設である「甲賀市くすり学習館」(写真3)では、甲賀忍者が得意とした「くすり」と「忍者食」について学ぶことができます。隣接した鹿深夢の森内にはゲッコウガ・ゲコガシラがデザインされた「ポケふた」(写真4)が設置されています。
「忍者」と「ポケモン」を探しに出かけてはいかがですか。
(堀 真人)
◆アクセス
・甲賀流リアル忍者館(甲賀市甲南町竜法師600番地)
入館料:無料
利用時間:10時から4時 月曜休館
【自家用車】新名神高速道路甲南ICから5分 駐車場有
【公共交通機関】JR草津線甲南駅から徒歩20分
・甲賀市くすり学習館(甲賀市甲賀町大原中898-1)
入館料:無料
利用時間:9時30分から5時 月曜休館
【自家用車】新名神高速道路甲南ICもしくは土山ICから15分 駐車場有
【公共交通機関】JR草津線甲賀駅もしくは油日駅から徒歩20分
◆日本遺産「忍びの里 伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて」紹介サイト