植物・動物・地質鉱物
-
新近江名所図会
新近江名所圖会 第130回 冬枯れの山を彩る桜花一輪 -西明寺-
甲良町 2012年11月28日(犬上郡甲良町池寺) 祝! 『新近江名所図絵』全市町制覇! 今回の甲良町に所在する西明寺をもちまして、全市町の名所を案内することができました。 私の職場の主力部隊は発掘調査の技術屋さん達である。男子が…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖会 第123回 轡の森のイヌザクラ
長浜市 2012年10月10日(長浜市木ノ本町木ノ本) 明治33年(1900)に三木書店から出版された大和田建樹作詞の鉄道唱歌第4集北陸地方69で「豊太閤の名をとめし 轡の森は木の本の 地藏と共に人ぞ知る 汽車の進みよ待てしばし」…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖会 第110回 神が宿る木-黒田のアカガシ-
長浜市 2012年7月11日長浜市木之本町 昔から巨木・老木には神が宿るとされていますが、全国には御神木とあがめられる大木が点在しています。滋賀県の北部、長浜市木之本町黒田地区の大沢集落にも「黒田のアカガシ」と呼ばれる古木が鎮座…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖会 第105回 深山の柵 ―人間とカモシカの共生―
甲賀市 2012年6月6日甲賀市から日野町にかけての鈴鹿山地を歩くと、山の中に設置された柵に出くわします。数ヘクタール程度の広さを囲んでいて、高さは2m弱です。最近では、ニホンジカやサルなどを対象とした獣害防護柵が、山麓の畑や…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖会 第91回 春を告げる-高島市今津町のザゼンソウ群落
高島市 2012年2月29日高島市今津町弘川 ちょっと暖かな日があってもまだまだ寒い日が続きますが、2月中旬から3月上旬はちょうどザゼンソウの花の時期です。一見、地味な色の花ですが、雪の中から顔を出すその姿は春の訪れを感じさせて…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員のおすすめの逸品 No.63 リサイクルの要?-カナメモチの木-
その他 2011年10月3日発掘調査の仕事で測量杭を打ち込んだりする時に使う、ハンマーやカケヤ(大きな木槌)、これらの柄が使っている最中にことのほかよく折れます。折れれば当然使い物にならないのですが、ヘッド部分はまだまだ使え、捨…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖会 第14回 タラヨウ-日吉大社東本宮-
大津市 2010年9月8日大津市坂本 オガタマノキ、サカキ、クスノキ、ユズリハ、ナギなど神社の社叢に特異的に見られる樹木はそれぞれに歴史的な植栽の理由があるようです。モチノキ科モチノキ属のタラヨウ( 学名は Ilex lati…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員のおすすめの逸品 No.21 自然界の万能容器 ひょうたん
大津市 2010年2月22日1991年、琵琶湖底の水をせき止めて行われた大津市粟津湖底遺跡の発掘現場から、縄文時代早期初頭、今から約9600年前のひょうたんが見つかりました。 ひょうたんは熱帯アフリカ原産の栽培植物で、1万年前頃…
続きを読む