【入社年】 | 令和2年(2020年) |
【執筆歴等】 | |
(論文等) |
- 佐藤巧庸(2021)「鳥浜貝塚出土ニホンジカ遺体の死亡時季」『動物考古学』38号 日本動物考古学会
- 佐藤巧庸(2021)「鳥浜貝塚におけるニホンジカの利用」『紀要』第34号 公益財団法人滋賀県文化財保護協会
|
【学会発表歴】 |
- 第32回東北日本の旧石器を語る会(2018)「青森県尻労安部洞窟」
- 日本動物考古学会(2019)「鳥浜貝塚出土ニホンジカ遺体の死亡季節 ―歯のマイクロウェアと鹿角の分析に基く再検討―」
- 三田史学会(2019)「鳥浜貝塚におけるニホンジカ狩猟期の再考」
- 日本哺乳類学会(2021)「縄文時代の古植生とニホンジカの古食性復元」2021年度大会自由集会B会場:歯の微細摩耗痕解析が拓く哺乳類の採食生態学
- 考古学研究会(2022)「福井県鳥浜貝塚における生業変遷の再評価-堆積環境と出土遺物を中心に-」第229回関西例会
|
【講座等】 |
- 富山県埋蔵文化財センター(2019)「縄文時代前期の北陸地方におけるニホンジカの利用―鳥浜貝塚と小竹貝塚の比較を通じて-」第5回県民考古学講座
- 公益財団法人滋賀県文化財保護協会(2022)「琵琶湖縄文人の食生活を解き明かす」2021度連続講座
|
【調査歴(主要)】 | |
(発掘調査) |
- 杉谷4号墳(富山県富山市:2015)
- 江尻南遺跡(富山県高岡市:2016)
- 尻労安部洞窟(青森県東通村:2018)
- 浜中2遺跡(北海道礼文町:2018)
- 立葉遺跡(埼玉県さいたま市:2018)
- 根岸遺跡(埼玉県深谷市:2018)
- 中野田堀之内遺跡(埼玉県さいたま市:2018)
- 和田南遺跡(埼玉県さいたま市:2018)
- 広ヶ谷戸稲荷越遺跡(埼玉県さいたま市:2018)
- 山崎貝塚(埼玉県さいたま市:2018)
- 白幡上ノ台遺跡(埼玉県さいたま市:2018)
- 辻遺跡(栗東市:2020)
- 敏満寺遺跡(多賀町:2020)
- 手原遺跡(栗東市:2021)
|