イベント/展示/講座

【募集開始!】2024年度連続講座のご案内【~5/15(水)まで】

●2024年度の連続講座受講生の募集を開始します!

 近江の歴史ファンのみなさま、お待たせいたしました!たくさんの方々からご愛顧いただいている当協会主催の連続講座について、受講生の募集を開始しますのでご案内します。

連続講座本会場のようす
連続講座本会場のようす

 今年度は、さまざまなテーマに焦点をあて、発掘調査で直に遺跡に触れてきた調査員がかたりべとして、みなさまに近江の魅力ある歴史物語をお届けします。

 対面式の【本会場】・ライブ中継会場の【サテライト会場】にくわえて、オンラインによる受講も可能です。オンラインコース(下記のDコース)ではインターネットがつながるところなら、全国どこでも近江の歴史に触れることができます。

 みなさまのお申し込みをお待ちしております。

●今年度のテーマとラインアップ

「近江1万年を歩く~歴史のかたりべとともに~」

【湖東から近江を語る】

第1講 6月22日(土)10:00~11:30  当協会調査員:中村 智孝

 蒲生野をひらく|古代の開発と神社遺構

第2講 7月27日(土)10:00~11:30  当協会調査員:小林 裕季

 湖東に根付いた武家勢力  |中世六角氏と家臣団の城

第3講 8月24日(土)10:00~11:30  当協会調査員:神保 忠宏

 愛知川扇状地をひらく|中近世の灌漑と治水の歴史

【祀り・埋葬から近江を語る】※大学連携特別企画

第4講 9月28日(土)10:00~11:30  京都橘大学准教授 :南 健太郎氏

 青銅器から弥生時代を覗く|青銅を崇めた弥生人たち

第5講 10月26日(土) 10:00~11:30  滋賀県立大学准教授:金 宇大氏

 海を越えた大刀は語る|古墳出土の装飾付大刀とは?

【構造物から近江を語る】

第6講 11月23日(土) 10:00~11:30  当協会調査員:中村 健二

 ふしぎなストーンサークルの謎|石をならべた縄文人たち

第7講 12月21日(土) 10:00~11:30  安土城考古博物館:大道 和人

 大仏は幻の紫香楽宮でつくられた|甲賀寺での造像の実状に迫る

第8講  1月25日(土)10:00~11:30  当協会調査員:山口 誠司

 石田三成が描いた城下町の姿|新発見・佐和山城跡の発掘成果から

オンラインでの受講はこんな感じです。

●募集要項

4つのコースがあり、コースごとに会場・受講料・お申し込みの方法が異なりますので、ご注意ください。

●Aコース:滋賀県埋蔵文化財センターでの受講のご案内
・受講会場【本会場】
滋賀県埋蔵文化財センター 2階研修室 滋賀県大津市瀬田南大萱町1732-2
・受講方法(以下の①・②両方の方法で受講できます。)
①直接対面方式。
②開講後、10日間限定オンデマンド視聴(録画視聴)サービス付き。
※オンデマンド視聴は、スマホ・タブレット・パソコン必須。
希望する受講者にはメールにて視聴URLを送信します。
・受 講 料
全8回分・一括払い 12,000円
最初のご来会時にお支払いください。釣銭のないよう、ご協力お願いします。
・定 員 数
40名
・申込方法
電話で【Aコース】をお申し込みください。
公益財団法人滋賀県文化財保護協会
077-548-9780(平日8:30~17:15)
 お申し込み時に携帯電話等の連絡先もお伝えください。
 上記の定員数を超えた場合は【抽選】となります。抽選の結果は5月下旬に連絡します。落選者には、空きコースをご案内します。オンデマンド視聴については、受講決定後、改めて希望者を募ります。

●Bコース:能登川博物館/安土城考古博物館での受講のご案内

※安土城考古博物館のリニューアル工事のため、第1~3回、第4~8回で会場が変わります。ご注意ください。

・受講会場【サテライト会場】
第1~3回 東近江市能登川博物館 1階ホール 東近江市山路町2225
第4~8回 滋賀県立安土城考古博物館 セミナールーム 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
・受講方法(以下の①・②両方の方法で受講できます。)
①Aコースの会場から同時中継した講座を上記会場で受講。
②開講後、10日間限定オンデマンド視聴(録画視聴)サービス付き。
※オンデマンド視聴は、スマホ・タブレット・パソコン必須。
希望する受講者にはメールにて視聴URLを送信します。
・受 講 料
全8回分・一括払い 8,000円
最初のご来会時にお支払いください。釣銭のないよう、ご協力お願いします。
・定 員 数
50名
・申込方法
電話で【Bコース】をお申し込みください。
公益財団法人滋賀県文化財保護協会
077-548-9780(平日8:30~17:15)
 お申し込み時に携帯電話等の連絡先もお伝えください。上記の定員数を超えた場合は【抽選】となります。抽選の結果は5月下旬に連絡します。落選者には、空きコースをご案内します。
 オンデマンド視聴については、受講決定後、改めて希望者を募ります。

●Cコース:平和堂石山店での受講のご案内

・受講会場【サテライト会場】
平和堂石山店 3階コミュニティールーム 滋賀県大津市松原町13-15
・受講方法
Aコースの会場から同時中継した講座を上記会場で受講。
・受 講 料
全8回分・一括払い 8,000円  1講座ごとの申し込みも可。1講座1,200円
最初のご来会時にお支払いください。
・定 員 数
20名程度(先着順)
・申込方法
来店もしくは電話で【連続講座文化財もの知り学の受講希望】とお申し込みください。
平和堂旅行センター 石山営業所
077-531-2828 (開店〜19:00)
お申し込み時に携帯電話等の連絡先もお伝えください。
※このコースは先着順で、定員になり次第、受付終了となります。
・申込開始
3月22日からスタート。

●Dコース:ご自宅での受講のご案内
・受講会場
ご自宅など(インターネットのある環境ならお好きな場所で)
・受講方法(以下の①・②両方の方法で受講できます。)
①Zoomによるライブ中継の視聴
②開講後、10日間限定オンデマンド視聴(録画視聴)サービス。
※オンデマンド視聴は、スマホ・タブレット・パソコン必須。
・特  典
①講座資料の事前送付サービス  各回の講座実施日の約1週間前にお届けします。
②不慣れな方への安心サポートサービス
 ご利用マニュアル・事前試験アクセスサービス(最大30分)
・定 員 数
100名
・受 講 料
全8回分 一括払い 8,000円
・申込方法
以下の要領で電子メールによりお申し込みください。
 ①メール申込先 shop@shiga-bunkazai.jp 
 ②メールの件名   「連続講座Dコース希望」としてください
 ③メール記載事項  1)お名前 2)ご住所 3)携帯電話等の番号
・支払方法
 お申し込み時にご案内します(便利なオンライン決済もできます。)

●申し込み期限

 A・B・Dコースについては、令和6年5月15日(水)午後17時までが期限となっております。
 応募過多の場合は抽選を行い、5月下旬ごろにみなさまに書面にてお伝えします。

●オンデマンド(録画視聴)のお試しサービスについて

 今年度は、Aコース、Bコース、Dコースにて、開講日から10日間限定でご覧いただけるオンデマンド(録画視聴)をくわえました。

 スマホ、タブレットなどの視聴機器にくわえ、メールアドレスをお持ちであることが視聴の条件となります。オンデマンド受講に対して不安のある方にむけて、オンデマンド(録画視聴)のお試しサービスを行っております。希望の方は、下記の方法でお申し込みください。

★方法は以下の通りです。
①当協会のメールアドレス【shop@shiga-bunkazai.jp】宛に、メールのタイトルに【連続講座お試し視聴希望】、本文に【氏名】を記載の上、送信してください。
②こちらから、みなさまのメール宛に【URL】と【パスワード】を送信いたします。
③そのURLをクリックして、パスワードを入力するだけで、ご視聴いただけます。
④視聴ができましたら、あらためて希望コースにお申し込みください。
⑤無料お試し視聴は、講座申し込み期限前日5月14日(火)17:00までです。

Page Top