募集は終了しました。多くの申し込みありがとうございました。
来年度も魅力あるラインナップでお届けしますので、ご期待ください。
みなさま、お待たせしました!多くの方にご愛顧いただいている、令和5年度の連続講座の受付を開始いたします!
今年度は、「日本史探究/近江1万年の物語」と題し、古くは1万年前まで時代をタイムスリップし、それぞれの時代の近江の姿や、そこで紡がれた魅力ある物語をみなさまにお届けします。
みなさまのお申し込みを、心からお待ちしております。
本会場での対面での受講に加え、第2会場である滋賀県安土城考古博物館やご自宅でも簡単に受講できるオンライン受講コースをご用意いたしました。
それぞれのコースにより、申し込み方法や受講料等が異なっておりますので、下記の案内をご確認のうえ、お申込みください。
下記のA・Bコースにつきましては応募多数の場合、抽選を行います。Cコースにつきましては先着順となります。
ご自宅にインターネット環境が整っておられる方は、定員に余裕のあるDコースをおススメします!
なお、令和5年度は6月~1月の第4週目の土曜日、10時からの開講となりますのでお間違えのないようご注意ください。
なお、下記の案内につきましては、コチラのリーフレットからもご覧いただけます(PDF:約1.9MB)。
★★★申し込み方法のご案内★★★
1.主催(お申し込み先・お問い合せ先)
公益財団法人滋賀県文化財保護協会
電話 077-548-9780(平日8:30~17:15)
2.講座のラインナップ
── 日本史探究/近江1万年の物語 ──
第1講 6月24日(土) 10:00~11:30 当協会調査員:小島孝修
縄文人はエコロジスト|SDGsの先駆者たち
第2講 7月22日(土) 10:00~11:30 安土城考古博物館:伊庭 功
ムラに響く鐘の音色 |銅鐸はどのように使われたか
第3講 8月26日(土) 10:00~11:30 当協会調査員:辻川哲朗
古墳からみた「近江」|「近江」に王はいたのか
第4講 9月23日(土) 10:00~11:30 当協会調査員:重田 勉
鉄の国「近江」 |大国近江の礎
第5講 10月28日(土) 10:00~11:30 当協会調査員:堀 真人
渡来人の足跡を追う |ハイテク技術の伝承者たち
第6講 11月25日(土) 10:00~11:30 京都橘大学:中久保辰夫氏
古代の食を復元する |食文化からみるSDGs
第7講 12月23日(土) 10:00~11:30 当協会調査員:神保忠宏
大国近江の三つの宮 |大津・紫香楽・保良、三都物語
第8講 1月27日(土) 10:00~11:30 当協会調査員:内田保之
水陸の道の国「近江」|東西をむすぶ道と湖
(※各講師の所属はR5.3/31現在)
3.会場・受講料・お申し込みの方法
(1)コースの概要
4つのコースがあり、コースごとに会場・受講料・お申し込みの方法が異なります。
※ 本会場はAコースです。B~Dコースはサテライト会場での受講となります。
※ 各サテライト会場には、Aコースの講座をオンラインで同時中継します。
Aコース:県埋蔵文化財センターでの受講 【直接対面方式 全8回で10,000円】
Bコース:安土城考古博物館での受講 【オンライン方式 全8回で6,000円】
Cコース:平和堂石山店での受講 【オンライン方式 全8回で6,000円】
Dコース:ご自宅での受講 【オンライン方式 全8回で6,000円】
※Dコースは、ご希望の方は無料お試し視聴のサービス付き。
お手持ちのパソコン・スマホで簡単視聴が可能です。詳しくは、Dコースのご案内をご覧ください。
(2)Aコース:県埋蔵文化財センターでの受講のご案内
──迫真の講義が目の前で!図書館・美術館と併せて土曜日をご満喫ください──
・受講会場 滋賀県埋蔵文化財センター 2階研修室【本会場】
滋賀県大津市瀬田南大萱町1732-2
・受講方法 直接対面方式です。
・受 講 料 全8回分・一括払い 10,000円
最初のご来会時にお支払いください。
欠席した回の資料は、次のご来会時にお渡しします。
・定 員 数 30名
・申込方法 電話で【Aコース】をお申し込みください。
公益財団法人滋賀県文化財保護協会
077-548-9780(平日8:30~17:15)
お申し込み時に携帯電話等の連絡先もお伝えください。
上記の定員数を超えた場合は【抽選】となります。
抽選の結果は5月下旬に連絡します。
抽選に漏れた場合、B~Dコースをお勧めすることがございます。
(3)Bコース:安土城考古博物館での受講のご案内
──県東部・北部の方におススメ!館内の広々とした会場でお楽しみください──
・受講会場 滋賀県立安土城考古博物館 セミナールーム 【サテライト会場】
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
・受講方法 Aコースの会場から同時中継した講座を上記会場で受講【オンライン方式】。
・受 講 料 全8回分・一括払い 6,000円
最初のご来会時にお支払いください。
欠席した回の資料は、次のご来会時にお渡しします。
・定 員 数 50名
・申込方法 電話で【Bコース】をお申し込みください。
公益財団法人滋賀県文化財保護協会
077-548-9780(平日8:30~17:15)
お申し込み時に携帯電話等の連絡先もお伝えください。
上記の定員数を超えた場合は【抽選】となります。
抽選の結果は5月下旬に連絡します。
抽選に漏れた場合、C・Dコースをお勧めすることがございます。
(4)Cコース:平和堂石山店での受講のご案内
──JR・京阪石山駅から400m(徒歩5分)の便利な会場。お買い物もできますよ─
・受講会場 平和堂石山店 コミュニティールーム【サテライト会場】
滋賀県大津市松原町13-15
・受講方法 Aコースの会場から同時中継した講座を上記会場で受講【オンライン方式】。
・受 講 料 全8回分・一括払い 6,000円
申込み時にお支払いください。
欠席した回の資料は、次のご来会時にお渡しします。
・定 員 数 15名(先着順)
・申込方法 電話で【連続講座文化財もの知り学の受講希望】とお申し込みください。
また、ホームページからもお申込みできます。
平和堂旅行センター 石山営業所
077-531-2828 (開店〜19:00)
URL: http://travel.heiwado.jp/
お申し込み時に携帯電話等の連絡先もお伝えください。
※このコースは先着順で、定員になり次第、受付終了となります。
・申込開始 4月1日から
(5)Dコース:ご自宅での受講のご案内
──ご自宅で自由にゆったり満喫。10日以内なら好きな日時に視聴できます──
・受講会場 ご自宅など(インターネットのある環境ならお好きな場所で)
・受講方法 お持ちのパソコン・スマホ等を使って、以下の方法で両方とも受講いただけます。
受講方法①Zoomによるライブ中継の視聴
受講方法②クラウドに保存した講座録画データの視聴サービス
(※ご自宅宛のメールに送信されたURLにパスワードを入れるだけの簡単視聴。
各回の講座実施日から10日間のお好きな時間に受講できます。)
・特 典 ①講座資料の事前送付サービス
各回の講座実施日の約1週間前にお届けします。
②不慣れな方への安心サポートサービス
ご利用マニュアル・事前試験アクセスサービス(最大30分)
・定 員 数 100名
・受 講 料 全8回分・一括払い 6,000円
・申込方法 以下の要領で電子メールによりお申し込みください。
メール申込先 shop@shiga-bunkazai.jp
メールの件名 「連続講座Dコース希望」としてください
メール記載事項 1)お名前 2)ご住所 3)携帯電話等の番号
・支払方法 お申し込み時にご案内します(便利なオンライン決済もできます。)
●●●●●Dコースご希望の方へ <無料お試し視聴サービス>はじめました!●●●●●●
お手持ちのパソコン・スマホ等で、ちゃんと視聴できるだろうか?
そんな不安を感じる方へ、申込みをされる前に、
不安を解消できる<無料お試し視聴サービス>をはじめました!
・こちらは、Dコース受講方法②の<お試し視聴サービス>です。
受講方法①のお試しではありませんのでご注意ください。
無料お試し視聴は、講座申し込み期限前日5月16日(火)17:00までです。
問題なく視聴できましたら、ぜひこちらのDコースをお申込みください。
※<無料お試し視聴サービス>の手続きは、たったの3ステップ!
1)当協会のメールアドレス【somu@shiga-bunkazai.jp】宛に、
タイトルに【連続講座お試し視聴希望】、本文に【氏名】を記載の上、送信してください。
2)こちらから、みなさまのメール宛に【URL】と【パスワード】を送信いたします。
3)上記2)のメールにあるURLをクリックして、パスワードを入力するだけで、ご視聴いただけます。
4.お申し込みの期限
・こちらの案内が届きましたら、申し込み可能です。
・期限は、令和5年5月17日(水)17:00です。うっかり忘れないよう、お早めにお申し込みください!