
冬は、調査成果報告会をメインに歴史好きの大人の方向けにメニューを考えていましたが、朝一番から参加してくれたのは、ホンモノの出土品を使った拓本や土器接合などの作業体験を目指してきてくれた小学生たち。うれしい「想定外」でした。 さて、平成26年度には、10周年目を迎える「あの遺跡は今!」
夏は8月3日、冬は平成27年2月日の予定です。ぜひ、お楽しみに!
当日配布しました資料はこちらからダウンロードしていただけます。
日時 | 2014年2月16日(日)9時~17時 |
---|---|
場所 | 滋賀県立安土城考古博物館内 整理室ほか |
料金 | 無料 ※博物館展示室は「ふれあいサンデー」につき、県内在住者は無料。 ※県外在住者については配布資料(整理室入口にて配布)を提示していただくと、団体割引料金でご覧いただけます。 |
お問い合わせ | 公益財団法人滋賀県文化財保護協会 調査整理課 TEL:0748-46-4861詳しくはチラシをごらんください。 |
整理調査報告会
テーマ「木製品に見る古代の知恵と技術」
13:00~15:30 安土城考古博物館2階セミナールーム
- 報告1 蛭子田遺跡
古墳時代の河川跡から出土した大量の木製品を通して蛭子田遺跡の性格を探る。 - 報告2 木製品の保存処理技術
脆弱遺物を未来へと残すためのワザ
整理作業室公開
9:00~17:00 整理室・製図室・展示室
- 出土品展示・解説
現在整理調査中の遺跡から、注目の出土品を展示・解説します。
(展示予定:蛭子田遺跡、天神畑・上御殿遺跡、長命寺湖底遺跡ほか) - 整理作業体験
本物の出土品を使って、拓本や接合などの整理調査を体験していただけます(拓本シートは持って帰れます)。 - クイズラリー
展示を見てクイズに答えよう!全問正解者には景品をご用意してあります。 - 文化財情報コーナー
今年度に実施した現地説明会の資料や、刊行物などを取り揃えております。ご自由に手にとってごらんください。