滋賀文化財教室合本1(No.1~50)
発刊No. | 発刊年月日 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
1 | 1975.9.1 | 観音寺城跡 | 秋田裕毅 |
2 | 1975.10.1 | 大津京跡 | 西田 弘 |
3 | 1976.1.15 | 大中の湖南遺跡 | 近藤 滋 |
4 | 1976.2.15 | 近江の肖像 | 石丸正運 |
5 | 1976.3.31 | 滋賀里百穴 | 西田 弘 |
6 | 1976.5.31 | 近江の石造層塔 | 宇野健一 |
7 | 1976.8.31 | 近江の石造宝塔 | 宇野健一 |
8 | 1976.10.31 | 彦根城馬屋 | 成瀬弘明 |
9 | 1976.11.30 | 小谷城跡 | 中村一郎 |
10 | 1976.12.20 | 奈良朝廃寺 | 宇野茂樹 |
11 | 1977.2.28 | 石山貝塚 | 西田 弘 |
12 | 1977.3.15 | 比叡山寺 | 景山春樹 |
13 | 1977.3.31 | 近江の石造宝篋印塔 | 宇野健一 |
14 | 1977.5.31 | 近江国衙 | 近藤 滋 林 博通 |
15 | 1977.7.15 | 近江の古瓦 1 総説 | 西田 弘 |
16 | 1977.8.20 | 近江の石造五輪塔と無縫塔 | 宇野健一 |
17 | 1977.10.31 | 近江の塔―その遺跡と遺物― | 西田 弘 |
18 | 1977.12.28 | 近江の古瓦 2 湖西・湖北 | 西田 弘 |
19 | 1978.1.31 | 日吉大社 | 景山春樹 |
20 | 1978.2.28 | 白鬚神社 | 村田信夫 |
21 | 1978.3.31 | 近江の石燈籠 | 宇野健一 |
22 | 1978.8.31 | 近江の石仏 | 宇野健一 |
23 | 1978.9.30 | 木地屋の民俗文化財 | 橋本鉄男 |
24 | 1978.10.31 | 天然記念物 三島池のカモと生息地 | 口分田政博 |
25 | 1978.11.30 | 近江の神社建築 | 近藤 豊 |
26 | 1978.12.31 | 信楽焼の歴史と現況 | 西尾千秋 |
27 | 1979.1.31 | 大津絵 | 片桐修三 |
28 | 1979.2.28 | 三尾君と息長眞人 | 西田 弘 |
29 | 1979.3.31 | 藤樹書院 | 中江 彰 |
30 | 1979.8.31 | 天然記念物 伊吹山地草原植物およびその自生地 | 村瀬忠義 |
31 | 1979.9.30 | 金剛輪寺三重塔 | 成瀬弘明 |
32 | 1979.10.31 | 近江の石造道標 | 木村至宏 |
33 | 1979.11.30 | 近江の古瓦 3 湖東北半部 | 西田 弘 |
34 | 1979.12.31 | 八幡商人と歴史民俗資料 | 江南 洋 |
35 | 1980.1.31 | 光浄院庭園 | 村松恭三 |
36 | 1980.2.29 | 近江伝承の模刻像 | 宇野茂樹 |
37 | 1980.3.31 | 長浜曳山祭 | 中村林一 |
38 | 1980.7.31 | 湖北のオコナイ | 中沢成晃 |
39 | 1980.8.31 | 三上山と御上神社 | 景山春樹 |
40 | 1980.9.30 | 草津宿本陣 | 小林 博 |
41 | 1980.10.31 | 万葉からみた湖西 | 藤井五郎 |
42 | 1980.11.30 | 坂本里坊の庭園 | 村岡 正 |
43 | 1981.1.31 | 重要文化財 大角家住宅 | 成瀬弘明 |
44 | 1981.2.28 | 地名と民俗―湖西の産鉄伝承― | 橋本鉄男 |
45 | 1981.6.30 | 近江の平安彫像―前期― | 佐々木進 |
46 | 1981.7.31 | 湖西の古絵図―湖岸地形の変化を見る― | 内藤 登 |
47 | 1981.8.31 | 大津祭 | 木村至宏 |
48 | 1981.9.30 | 近江の銅鐸 | 水野正好 |
49 | 1981.10.31 | 万葉からみた湖北 | 藤井五郎 |
50 | 1981.11.5 | 琵琶湖の湖底遺跡 | 林 博通 |