松原内湖遺跡現地説明会(2016.9.18)配布資料 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、国土交通省滋賀国道事務所および滋賀県教育委員会からの依頼により、国道8号米原バイパス事業に伴う松原内湖遺跡の発掘調査を、...続きを読む
賀田山遺跡現地説明会(2016.8.27)配布資料 2016.8.27 実施 彦根市賀田山町 今回の発掘調査では、現在の水田の向きあわせて平安時代から鎌倉時代の建物や溝、耕作痕が見つかりました。これらの遺構から...続きを読む
船板に使われていた「マキハダ」を確認-塩津港遺跡出土品 平成27年(2015)に塩津港遺跡(滋賀県長浜市)から出土した船板(平成27年12月8日記者発表)の調査を進めたところ、水漏れを防ぐために縄状のもの「マキハダ(...続きを読む
講座過去のイベント 平成28年度連続講座【終了しました】 発掘調査を担当した調査員が、発掘・整理調査で得た成果をわかりやすく県内外の多くの方々に伝える【新発見・発掘調査員が語る近江の遺跡と歴史】を、今年度も、開講します...続きを読む
イベント過去のイベント あの遺跡は今!Part22(配布資料) 当日配布した資料はこちらからダウンロードしていただけます。 安土城考古博物館内で行われている滋賀県内遺跡の整理作業の公開および発掘調査終了後の出土品の整理調査の...続きを読む
過去のイベント現地説明会 塩津港遺跡現地説明会(2015.12.12)配布資料 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、国土交通省近畿整備局滋賀国道事務所と滋賀県教育委員会からの依頼により、国道8号塩津バイパス工事に伴う塩津港遺跡の発掘調査を...続きを読む
過去のイベント現地説明会 中畑・古里遺跡現地説明会(2015.11.14)配布資料 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、国土交通省滋賀国道事務所および滋賀県教育委員会からの依頼により一般国道8号野洲栗東バイパス工事に伴う発掘調査を野洲市妙光寺...続きを読む
古代の要港の姿が明らかになる-塩津港遺跡の調査成果-(発表資料・展示案内) 当協会では、国土交通省近畿整備局滋賀国道事務所からの依頼により、国道8号塩津バイパス工事に伴う塩津港遺跡の発掘調査を、平成24年度から実施しています。 これまで...続きを読む
土位遺跡現地説明会(2015年7月)配布資料 滋賀県東近江土木事務所および滋賀県教育委員会からの依頼を受け、県道五個荘八日市線道路整備事業に伴う土位(どい)遺跡(東近江市)の発掘調査を平成27年4月より実...続きを読む
イベント過去のイベント あの遺跡は今!Part21 配布資料 当日配布した資料はこちらからダウンロードしていただけます。 古代の人々の暮らしや技術を紹介します。 安土城考古博物館内で行われている遺跡の整理調査について、実際...続きを読む
展示過去のイベント レトロ・レトロの展覧会2015 昨年度、滋賀県内で発掘された話題の遺跡をどこよりも早く展示します。 会期:2015年7月18日(土)~8月31日(日)※会期中無休 時間:9:00~17:00(...続きを読む
展示過去のイベント レトロ・レトロの体験フェスタ2014 with レトロ・レトロの展覧会 レトロ・レトロの体験フェスタ2014 with レトロ・レトロの展覧会 開催期間:2014年7月19日(土)~8月31日(日) 展示・体験学習解説パンフレット(...続きを読む
平成27年度 連続講座 文化財もの知り学 のご案内 平成27年度の連続講座文化財もの知り学「新発見・発掘調査員が語る近江の遺跡と歴史2015」の受講者を下記の通り募集いたします。 今回は、近年当協会が発掘調査を実...続きを読む
あの遺跡は今! Part20 配布資料 当日配布した資料はこちらからダウンロードしていただけます。 anoiseki_20(約1.5MB) 開催日:平成27年2月15日(日) 時 間:(遺物展示・作業...続きを読む
堤ヶ谷遺跡現地説明会(2015年2月)配布資料 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県土地開発公社からの依頼により、滋賀県教育委員会を調査主体とし、滋賀竜王工場団地造成事業に伴う堤ヶ谷遺跡の発掘調査を...続きを読む
松原内湖遺跡現地説明会(2015年1月)配布資料 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、国土交通省滋賀国道事務所からの依頼により、滋賀県教育委員会を調査主体とし、国道8号米原バイパス事業に伴う松原内湖遺跡の発掘...続きを読む
貴生川遺跡現地説明会(2015年1月)配布資料 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、甲賀市都市計画課および甲賀市教育委員会からの依頼により、貴生川町に所在します貴生川遺跡の発掘調査を実施しております。調査で...続きを読む
松原内湖遺跡記者発表(2014年12月)資料 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、国土交通省滋賀国道事務所および滋賀県教育委員会からの依頼により、国道8 号米原バイパス事業に伴う松原内湖遺跡の発掘調査を、...続きを読む
貴生川遺跡現地説明会(2014年8月)配布資料 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、甲賀市の依頼により平成25年10月より甲賀市水口町貴生川地先で貴生川遺跡の発掘調査を実施しています。大河ドラマの主人公、黒...続きを読む
安養寺遺跡記者発表(2014年8月)資料 平成25年11月から平成26年6月の調査で白鳳時代から奈良時代(約1300年前)にかけての寺院跡が新たに確認されました。 記者発表資料はこちらからダウンロードし...続きを読む