投稿者: shigabunkazai
-
新近江名所図会
新近江名所圖會 第423回 愛知川の流れとともにあゆむ神社―御崎(みさき)神社―
愛荘町 2024年11月6日愛荘町(あいしょうちょう)には23の神社があります。そのなかでも御崎神社は、国道8号線御幸橋北交差点付近を東に下っていくと、愛知川沿いの河川敷にあります。御崎神社の創建は不明ですが、鎌倉時代には存在…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖會 第422回 忍びの里へようこそ―甲賀流リアル忍者館―
甲賀市 2024年8月28日皆さんは、日本遺産をご存じでしょうか?世界遺産は知ってるけど、日本遺産は?知らないな~という方が多いかもしれません。 日本遺産とは、文化庁が地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストー…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖會 第421回 伝説の白拍子・祇王ゆかりの水路をめぐる―祇王井川ほか―
野洲市 2024年7月3日野洲市中北にある祇王寺(ぎおうじ)は、鎌倉時代に成立した『平家物語』に登場する、平清盛に寵愛された白拍子(しらびょうし)の祇王の菩提を弔うために建立された寺です(写真1) 。白拍子とは、男装して当…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員のおすすめの逸品№372 時代を超えた2つの円窓付土器(まるまどつきどき)
大津市 2024年6月12日よく秋の紅葉の季節になると寺や日本家屋の壁に取り付けられた円窓からの景色があたかも円い額縁の中に描かれた絵画のような鮮やかな風景がテレビ等で取り上げられたりします。こうした円窓のような大きな円孔が土…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖會 第394回 義を尽くした先祖への想い―天保義民之碑―(湖南市三雲)
湖南市 2024年6月11日旧東海道や旧中山道といった古い街道を歩いていますと、必ずしも道沿いではありませんが、史跡に出会うことが多くあります。今回紹介するのは、そんな史跡のうちの1つです。 以前に紹介したことがある、湖南市…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖會 第420回 大溝城下町ぶらり旅―高島市勝野―
高島市 2024年4月26日今回は春~初夏の町歩きにぴったりな散策スポットをご紹介したいと思います。JR湖西線近江高島駅の周辺には、かつて大溝城とその城下町が形成されていました。既に大溝城や城下町、周辺の見どころなどは、第66…
続きを読む -
調査員の履歴書
『インタビュー/調査員の履歴書』№22「川の中の古墳を掘る!ー江頭南遺跡の調査①」
近江八幡市 2024年4月17日Q.お名前と所属部署名を教えてください A.重田勉と申します。調査課におります。 Q.現在はどんな仕事を担当されていますか。 A.発掘調査です。 Q.重田さんはちょっと変わった発掘調査を経験されている…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖會 第419回 なんじゃこりゃ―花咲き誇る古社 沙沙貴神社―
近江八幡市 2024年4月10日私が小学生のころに流行っていたテレビドラマの一つに「太陽にほえろ」という刑事ものがありました。有名なドラマだったのでご存じの方も多いですよね。その中で今になっても語り継がれるようなシーンが「なんじゃ…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖會 第418回 栗東の歴史を身近に体感!―栗東歴史民俗博物館―
栗東市 2024年4月3日栗東歴史民俗博物館は入館料が無料となっています(特別展開催時には観覧料が設定されることがあります)。休館日は月曜日と祝翌日、年末年始となっています。また展示替えのため休館となることがあります。 博…
続きを読む -
オススメの逸品
調査員のおすすめの逸品№370 御朱印の御先祖さま―鴨田遺跡の巡礼札―
長浜市 2024年3月27日昨今は、いろいろな御朱印がブームとなっていますね。社寺を参詣していただく、ありがたい御朱印はもちろんのこと、お城や古墳などの文化財見学の記念として、様々な御朱印(御城印・御墳印など)を手に入れること…
続きを読む -
新近江名所図会
新近江名所圖會 第417回 中山道をゆく―今宿一里塚―
守山市 2024年3月20日京都に隣接する近江国には北陸道・東山道・東海道と日本列島の主要街道が通過していました。政治の中心が江戸に替わった近世でも、東海道と中山道という五街道の二本が近江国を通過しています。 近江国を通る東…
続きを読む