- 新近江名所図会
新近江名所圖會 第423回 愛知川の流れとともにあゆむ神社―御崎(みさき)神社―
愛荘町2024年11月6日愛荘町(あいしょうちょう)には23の神社があります。そのなかでも御崎神社は、国道8号線御幸橋北交差点付近を東に下っていくと、愛知川沿いの河川敷にあります。御崎神社の創建は不明ですが、鎌倉時代には存在…
続きを読む - 新近江名所図会
新近江名所圖會 第422回 忍びの里へようこそ―甲賀流リアル忍者館―
甲賀市2024年8月28日皆さんは、日本遺産をご存じでしょうか?世界遺産は知ってるけど、日本遺産は?知らないな~という方が多いかもしれません。 日本遺産とは、文化庁が地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストー…
続きを読む - 新近江名所図会
新近江名所圖會 第421回 伝説の白拍子・祇王ゆかりの水路をめぐる―祇王井川ほか―
野洲市2024年7月3日野洲市中北にある祇王寺(ぎおうじ)は、鎌倉時代に成立した『平家物語』に登場する、平清盛に寵愛された白拍子(しらびょうし)の祇王の菩提を弔うために建立された寺です(写真1) 。白拍子とは、男装して当…
続きを読む
- 続きを読む
新近江名所図会
新近江名所圖会 第109回 「清瀧寺徳源院」その2 ―清水節堂の「幽霊画」―
米原市2012/07/04
米原市清滝 米原市清滝にある清瀧寺徳源院(せいりゅうじとくげんいん)は、鎌倉時代中頃から続く武家の名門・京極家の菩提寺として知られています。これまで文書を中心にその歴史や姿が捉えられてきましたが、近年に同寺院周辺で行った・・・
- 続きを読む
新近江名所図会
新近江名所圖会 第22回 百穴古墳群-渡来人の奥津城(おくつき)-
大津市2010/11/04
大津市滋賀里エンマ堂 大津市の西部、比叡山の東麓一帯には、総数1,000基を越えるともいわれる古墳が密集しています。これら古墳お多くは、6世紀後半から7世紀前半(1550年~1450年前)に集中してつくられ、石室の形や出・・・
- 続きを読む
新近江名所図会
新近江名所圖会 第310回 蹴鞠の社ー大津市平野神社
大津市2020/03/18
・社の沿革 平野神社は大津市域を縦断する京阪電車石坂線石場駅から徒歩5分ほどのところにある神社です(写真1)。御由緒略記によれば、御祭神は平野大明神―第十六代仁徳天皇(大鷦鷯天皇:おほさざきのすめらみこと)と、精大明神(・・・